絵画

こちらも夏休みの宿題の絵画です。
とても力作ですね
丁寧に色も塗っていて、青虫にかわいい家がいっぱいのっかっているのもステキです
Aちゃんは、どんどん上手くなっていますね
この伸び盛りに、もっともっと、発想力や、想像力を伸ばしてね
これからも楽しみにしてまーす
工作

夏休み、長らくブログを休んでいました。
ようやく皆様に見ていただきたいと思います。
ほんと今年も子供達は頑張って宿題に取り組んでくれたと思います
まずは、新しい関目教室のKくんです
はじめての作品がこのタコ焼きやさん貯金箱です。
一人でもくもくと作っていました
すごい集中力でした
まだまだ改善点はあるかもしれませんが、なにもかも、一人で完成させたことは、すごいの一言につきます
この調子で頑張ってね
工作
夏休みに入り、ブログ更新から遠ざかっておりました

夏休みなんです

母としての時間が急に増える夏休み

遊びに、宿題に、お昼ご飯にと、夏休みを満喫している日々を過ごしていました

ようやくブログを更新せねばと、たまった作品の写真を見返しています。
現在あぽろんの子供達は、夏休みの宿題の貯金箱もしくは絵に取り組んでいます。
宿題ともなると、普段の10倍くらいの力を子供達は発揮します

これから更新していく子供達の作品にご期待あれ



体験

体験は3年生の女の子でした。
とても絵を描くのが好きそうな女の子でした
かわいい絵をかいて、そこにかわいいペーパーを張ったりしました。
時間が無くて、完成しませんでしたが、完成したらいい絵になったと思います
習いにきてくれたらいいのになぁ
工作



みんなコリントゲームを作っています
色を塗った木の板に絵を描いて、そこに釘を打っています。
結構力のいる作業なうえに、集中力も必要です。
大工仕事のような工作では、やはり集中力がとても必要です。なぜなら、真剣にやらないと、手を打ったり、切ったりと、危険な事がいっぱいだからです。
それだけではありません、のこぎりなんかを振り回したら、人にケガをさせるかもしれません。
だからこそ、子供達は集中します。
リスクはありますが、あえてこのような作業もレッスンには取り入れています。
お母様方、危なっかしいかもしれませんが、少々見守ってみてあげてくださーい
みんな~、完成させて、あそぼうね~
陶芸体験


みんな集中してますね
陶芸体験なのに、みんな、かなり取り組み方が本気でした
削りがほぼ一段階つきましたよ
釉薬を掛けるとまたがらりと雰囲気が変わるから、どんな作品になるか楽しみですね